2008年06月09日
トマトの誘引
昨日は春日川の井口明け(用水)が有り、朝7時から行って来ました。
春日川は先の台風で決壊し周辺が大被害になり、現在激甚災害
復旧工事のま最中です。5年間で改修工事を完成する予定です。
苗のビニール被覆を取りました。心配していたま草が今年は生え
ていませんでした。一安心です。早速、コンパネにのり苗踏みをし
ました。これで、しっかりした太い苗にします。
トマトが大きくなってきているので支柱を立てビニール紐で誘引を
しました。土佐自然塾で教えてもらったのは連続2段摘心ですが、
「みのる農園」では1本仕立てにしています。こちらの方が手間が
掛からず簡単です。わき芽を全て取り、1本仕立てにします。
今年は支柱が倒れないように筋交いも4箇所で入れています。
台風の風が問題です。これで大丈夫でしょうか。
春日川は先の台風で決壊し周辺が大被害になり、現在激甚災害
復旧工事のま最中です。5年間で改修工事を完成する予定です。
苗のビニール被覆を取りました。心配していたま草が今年は生え
ていませんでした。一安心です。早速、コンパネにのり苗踏みをし
ました。これで、しっかりした太い苗にします。
トマトが大きくなってきているので支柱を立てビニール紐で誘引を
しました。土佐自然塾で教えてもらったのは連続2段摘心ですが、
「みのる農園」では1本仕立てにしています。こちらの方が手間が
掛からず簡単です。わき芽を全て取り、1本仕立てにします。
今年は支柱が倒れないように筋交いも4箇所で入れています。
台風の風が問題です。これで大丈夫でしょうか。