あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる農園
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年06月18日

弁当肥

これは弁当肥(べんとうこい)と読みます。

田植え前の5日頃苗にあらかじめ肥料をやり、田植えで本田に

持って行き(弁当のように)活着したらすくすく育ってもらうために

やるものです。エキタン有機(魚の粉で作ったくさい液体?)と

EM活性液をうすめてかけました。


代掻き準備にトラクターの爪を交換しました。これは結構時間が

掛かります。


17日は四箇池(ため池)のゆる抜きの日です。本来川流しといっ

て川に水を流して通りやすくし、田に入れられるのは本日から

なんですが、今年は雨が多く川に水がずーっと流れているので

殆どの田に水が入りました。「みのる農園」の田にも水が入りま

した。今日は代掻きです。

  


Posted by みのる農園 at 05:45Comments(6)農園風景

2008年05月14日

千石とおし

これが千石とおしです。ご存知の方も多いと思いますが、

昔はどこの田舎にもありました。これは知り合いの方から

借りてきたものです。これで山土をおろします。周りに土を

広げて乾燥したものをフルイにかけます。乾いてないとフル

イに土が引っ付き選別できません。土は全部で500kg必

要です。「みのる農園」では苗を疎植にしますので土も通

常より少なくてすみます。土が乾くまで待ちながらボチボ

チの作業です。雨になってきましたので本日はここまで、

後は収穫作業に移ります。

  


Posted by みのる農園 at 06:34Comments(0)農園風景

2008年01月21日

畑の状況

今の畑の風景です。

○この畑はキャベツと茎ブロッコリーを作っています。

○この畑はハクサイ、カブ、ミニチンゲン菜、コマツナ、ニンジン、ニラ、
 
 ミニカリフラワー、ニンニク、ネギやホウレンソウ等を作っています。

○この畑はダイコンとニンニクを作っています(ジャガイモは収穫済み)。

○この畑はソラマメを作っています。


○この畑はタマネギを作っています(2月頃ジャガイモを定植予定)。
  


Posted by みのる農園 at 06:02Comments(0)農園風景