あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる農園
オーナーへメッセージ

2008年08月04日

トラブル

皆さん、大変ご迷惑をおかけしました。

雷様には、勝てませんでした。それは、29日の夜JAの会議に

出席しているときでした。心配になり自宅に連絡して電源をカ

ットし、パソコンは間一髪セーフだったのですが、モデム(ケー

ブルテレビ)の調子が悪くなり(後でわかったのです)しばらく、

更新ができませんでした。本日、無事修理が完了しましたの

で、また、本日よりブログを開始します。

その間、岩淵成紀先生の生きもの調査の講演会や畑で乾燥し

た野菜に水やりなど相変わらず忙しい毎日を送っていました。

その中でも、自然農法技術交流会(2日~3日)が長野県松本

市であり、香川県から車で高速をひた走り(私は、もっぱら、助

手席で音楽CDを担当)、はるばる600km、往復1200kmを

往復し、無事視察を終えてきました。自然農法(有機農法)の

技術は露地でも、すばらしい野菜ができることをまざまざと見

せてくれました。これから、「みのる農園」でも、その技術を習

得し、安全でおいしい野菜を皆さんに提供していきたいと心に

刻みました。また、信州そばは讃岐うどんに負けないくらいお

いしいものでした。(値段は讃岐うどんと比較すると高いですね)

でも、大変おいしくいただけました、ご馳走様です。

トラブル トラブル トラブル トラブル

同じカテゴリー(出来事)の記事画像
農を変えたい!
天日干し
プレーオープン
恵方巻き
退職
看板
同じカテゴリー(出来事)の記事
 農を変えたい! (2009-03-01 21:11)
 天日干し (2009-02-15 21:43)
 プレーオープン (2009-02-08 22:12)
 恵方巻き (2009-02-03 21:06)
 退職 (2009-02-02 22:27)
 看板 (2009-01-30 15:49)

Posted by みのる農園 at 22:16│Comments(2)出来事
この記事へのコメント
お疲れさまでした。

信州に行かれていたのですね。

子どもが小さい頃は、信州新町に知り合いがいたので、
毎年、スキーに行っていました。
確か、長野は、「住んでみたい県の日本一」なんですよね。
蕎麦もおいしいです。

さて、みのる農園さんがお留守の間に、
讃岐の水は、ますます危うくなってきました。
しばらくは、お天道さまと水がめをにらみながらの生活になりそうです。
Posted by ハルハル at 2008年08月05日 10:34
ハルさん、有難うございます。

長野は確かに住んでみたいところですね。兎に角、冷たく、きれいな水が川に流れています。周りには信州の山もあり、空気もキレイですね。

反対に讃岐は、川に水がありません。台風もこの暑さでは、当分来そうにありません。人間も野菜もじっと我慢ですかね。(限界がありますが)
Posted by みのる農園みのる農園 at 2008年08月06日 16:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トラブル
    コメント(2)