あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる農園
オーナーへメッセージ

2008年08月06日

早速実施

長野県自然農法研究所の畑でやっていた、野菜の作り方を

一部畑で実施しています。来年からは、この方法でトマトを作

る予定です。草などの管理はこの方がやりやすいみたいです。

あちらでは、コンパニオンプランツにしていましたので、取りあ

えず、育てているマリーゴールドを植えます。

野菜はトマトとナスを植えています。

早速実施 早速実施 早速実施

同じカテゴリー(農園風景)の記事画像
春野菜播種
春野菜植え付け準備
ジャガイモの定植
カッコウ耕運
牛ふん振り
冬の草取り
同じカテゴリー(農園風景)の記事
 春野菜播種 (2009-03-19 20:54)
 春野菜植え付け準備 (2009-03-13 21:31)
 ジャガイモの定植 (2009-02-20 11:55)
 カッコウ耕運 (2009-01-21 20:24)
 牛ふん振り (2009-01-14 20:11)
 冬の草取り (2009-01-09 21:04)

Posted by みのる農園 at 16:22│Comments(2)農園風景
この記事へのコメント
雨が降らないので
うちのきゅうりは すかすか です。
Posted by 自由席 at 2008年08月07日 09:52
自由席さん、有難うございます。

うちも去年はそんな感じでした。今年は二日に一度のペースで水やりをしていますので良い感じです。私が教わった学校では露地ものは、全然水やりしませんでした。それでも育つものもあるのです。水管理は簡単なようで非常に難しいと思います。
Posted by みのる農園みのる農園 at 2008年08月07日 12:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早速実施
    コメント(2)