2008年05月22日
ナスの定植準備
トマト、キュウリに続きナスの定植準備をしました。
ナスはまだ大きくなっていませんが定植します。
その準備に溝を上げ割り肥(EMボカシ)をやりました。
土と混ぜて全体を管理機で使い、溝上げ、レーキで
全体を均しOK、本日定植です。
ナスはまだ大きくなっていませんが定植します。
その準備に溝を上げ割り肥(EMボカシ)をやりました。
土と混ぜて全体を管理機で使い、溝上げ、レーキで
全体を均しOK、本日定植です。
Posted by みのる農園 at 05:18│Comments(2)
│農園風景
この記事へのコメント
たね蒔きのシーズンですね。
うきうきしますよね。
今朝も朝早くから、トラクターの音が遠くから聞こえてきています。
うきうきしますよね。
今朝も朝早くから、トラクターの音が遠くから聞こえてきています。
Posted by 自由席 at 2008年05月22日 05:37
自由席さん、有難うございます。
まさにシーズン真っ最中です。毎日、野菜と水稲の準備におわれて、することがいっぱいあります。でも、充実感はあります。
まさにシーズン真っ最中です。毎日、野菜と水稲の準備におわれて、することがいっぱいあります。でも、充実感はあります。
Posted by みのる農園
at 2008年05月23日 05:14
