2008年04月24日
トウモロコシの播種
予定通りトウモロコシを蒔きました。途中で種が足りなくなり、
急遽長尾町の西條種苗園まで買いに行きました。種屋さん
は平日にも関わらず、支払いに列ができるほど混んでいまし
た。丁度種まきシーズンですかね。お目当ての種はなく店の
人に相談すると「ゴールドラッシュ86」を薦められたのでそれ
にしました。緑肥用ソルゴの種も一緒に購入しました。
トウモロコシを蒔いた畝の長さは約70mあります。長いので
半分で切っています。種の数は930粒くらいですが、発芽し
たら1株に間引きます。去年のようにおいしくできますように!
レストランから注文のあったワサビ菜と青シソもついでにセル
トレイに蒔きました。
急遽長尾町の西條種苗園まで買いに行きました。種屋さん
は平日にも関わらず、支払いに列ができるほど混んでいまし
た。丁度種まきシーズンですかね。お目当ての種はなく店の
人に相談すると「ゴールドラッシュ86」を薦められたのでそれ
にしました。緑肥用ソルゴの種も一緒に購入しました。
トウモロコシを蒔いた畝の長さは約70mあります。長いので
半分で切っています。種の数は930粒くらいですが、発芽し
たら1株に間引きます。去年のようにおいしくできますように!
レストランから注文のあったワサビ菜と青シソもついでにセル
トレイに蒔きました。
Posted by みのる農園 at 05:38│Comments(0)
│農園風景