あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる農園
オーナーへメッセージ

2008年01月23日

種の配達

種苗園さんに註文していた種が届きました。後は、アスパラのみです。

店頭にない種は直接種の製造販売している会社(サカタとかタキイ等)

から直接送ってもらえます。後は天気になれば一部植えられます。

「みのる農園」ではどうしても手に入らない場合を除き種から育てます。

その方が化学肥料の影響を受けにくいからです。接木もしませんので、

旨みは強くなりますが病気には弱くなります。でも、有機栽培を目指す

にはそちらを選択します。

種の配達 種の配達

同じカテゴリー(出来事)の記事画像
農を変えたい!
天日干し
プレーオープン
恵方巻き
退職
看板
同じカテゴリー(出来事)の記事
 農を変えたい! (2009-03-01 21:11)
 天日干し (2009-02-15 21:43)
 プレーオープン (2009-02-08 22:12)
 恵方巻き (2009-02-03 21:06)
 退職 (2009-02-02 22:27)
 看板 (2009-01-30 15:49)

Posted by みのる農園 at 05:28│Comments(4)出来事
この記事へのコメント
種から一つ一つ大切に育てられてるんですね。
でも・・・一つの野菜にもいろんな種類の種があるんですかあ??
Posted by となきちとなきち at 2008年01月23日 07:03
となきちさん。有難うございます。
種は会社ごとに違いますし、一つの会社でも何十種類もあります。それぞれその特徴があるんです。例えば、病気に強いとか、寒さに強いとかで研究し販売されているんです。
Posted by みのる農園 at 2008年01月23日 09:00
今日、小村を通ったら、有機栽培の無人販売所がありました。
みのる農園さんなのでしょうか?

実は、福岡市に住んでいた時に散歩道に同じようなものがありまして、
そこのおじちゃんとも大の仲良しになって、
いつも利用していました。

川島にもこんなのあったらいいなぁと思っていたので、
すご~く感激しました。
Posted by ハル at 2008年01月23日 12:43
ハルさん。有難うございます。家の近所の方で、おもれの野菜を販売している方と思います。私のところではありません。親交がある方です、私も出店を促されているのですが出せていません。
私方の野菜は残り少なくなっています。今あるのは、カブ、ダイコン、キャベツ、ハクサイ等です。どれもお薦めですよ。もし、必要であれば電話くださればご用意いたします。
携帯電話 090-1177-5329
Posted by みのる農園みのる農園 at 2008年01月23日 18:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
種の配達
    コメント(4)