2008年07月17日
サトイモの救出
畑に植えたサトイモが草に巻かれて見えなくなっています。
救出作業の始まりです。まず、サトイモを確認し周りの草を
ギザ鎌で少しずつ刈ります。それから、仮払い機で草を刈っ
ていきます。少し時間が掛かりましたが、救出作戦成功です。
試験的に植えたストライプナスが実ってきました。すごく、キ
レイな模様です。楽しみが増えました。
救出作業の始まりです。まず、サトイモを確認し周りの草を
ギザ鎌で少しずつ刈ります。それから、仮払い機で草を刈っ
ていきます。少し時間が掛かりましたが、救出作戦成功です。
試験的に植えたストライプナスが実ってきました。すごく、キ
レイな模様です。楽しみが増えました。
Posted by みのる農園 at 20:20│Comments(2)
│農園風景
この記事へのコメント
草刈り大変ですね。
ストライプナスってきれいな色ですね。
とってもおしゃれ。
ストライプナスってきれいな色ですね。
とってもおしゃれ。
Posted by 自由席 at 2008年07月17日 23:15
自由席さん、有難うございます。
草刈りは夏の間続きます。ストライプナスはイギリスの土産にいただきました。日本では余り見られないナスだと思います。
草刈りは夏の間続きます。ストライプナスはイギリスの土産にいただきました。日本では余り見られないナスだと思います。
Posted by みのる農園
at 2008年07月19日 16:34
