2008年07月16日
ナスビに追肥
ナスが、なかなか大きくなりません。実は成っているのですが
どうやら、草に栄養分を取られ大きくなれないようです。そこで、
草刈をしました。草刈終了後、追肥(EMボカシ)を株間に入れま
した。すぐには効果が期待できないので、液肥をやってみます。
トマトの下草も刈りました。このあたりだけ、きれいになりました。
一本ネギに肥料をやり、土寄せもしました。
どうやら、草に栄養分を取られ大きくなれないようです。そこで、
草刈をしました。草刈終了後、追肥(EMボカシ)を株間に入れま
した。すぐには効果が期待できないので、液肥をやってみます。
トマトの下草も刈りました。このあたりだけ、きれいになりました。
一本ネギに肥料をやり、土寄せもしました。
Posted by みのる農園 at 21:41│Comments(4)
│農園風景
この記事へのコメント
我が家でも、今年はナスの出来が今一のようです

Posted by 水来 at 2008年07月16日 22:10
丸くなるナスに今年はチャレンジしました。
やわらかくて美味しかった。
もう、1期目が終わり芯止めしました。
それにしても、問題は草ですよね。
うちは、畑のはなんとかなりますが、山の・・・南天畑の・・・閑地の・・・草が(泣)。
やわらかくて美味しかった。
もう、1期目が終わり芯止めしました。
それにしても、問題は草ですよね。
うちは、畑のはなんとかなりますが、山の・・・南天畑の・・・閑地の・・・草が(泣)。
Posted by 秀一郎 at 2008年07月17日 01:06
水来さん、有難うございます。
本当に、今年はナスの出来が悪いようですね。近所でもナスの木があがった(枯れた)そうです。
本当に、今年はナスの出来が悪いようですね。近所でもナスの木があがった(枯れた)そうです。
Posted by みのる農園
at 2008年07月17日 04:15

秀一郎さん、有難うございます。
丸ナスですか。うちもストライプ(お土産にいただいた種)というのも作っています。ナスはこれからです。草は暑くても、どこに生えていても元気いっぱいですね。。
丸ナスですか。うちもストライプ(お土産にいただいた種)というのも作っています。ナスはこれからです。草は暑くても、どこに生えていても元気いっぱいですね。。
Posted by みのる農園
at 2008年07月17日 04:21
