あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる農園
オーナーへメッセージ

2008年07月16日

ナスビに追肥

ナスが、なかなか大きくなりません。実は成っているのですが

どうやら、草に栄養分を取られ大きくなれないようです。そこで、

草刈をしました。草刈終了後、追肥(EMボカシ)を株間に入れま

した。すぐには効果が期待できないので、液肥をやってみます。


トマトの下草も刈りました。このあたりだけ、きれいになりました。


一本ネギに肥料をやり、土寄せもしました。

ナスビに追肥 ナスビに追肥 ナスビに追肥

同じカテゴリー(農園風景)の記事画像
春野菜播種
春野菜植え付け準備
ジャガイモの定植
カッコウ耕運
牛ふん振り
冬の草取り
同じカテゴリー(農園風景)の記事
 春野菜播種 (2009-03-19 20:54)
 春野菜植え付け準備 (2009-03-13 21:31)
 ジャガイモの定植 (2009-02-20 11:55)
 カッコウ耕運 (2009-01-21 20:24)
 牛ふん振り (2009-01-14 20:11)
 冬の草取り (2009-01-09 21:04)

Posted by みのる農園 at 21:41│Comments(4)農園風景
この記事へのコメント
我が家でも、今年はナスの出来が今一のようです
Posted by 水来 at 2008年07月16日 22:10
丸くなるナスに今年はチャレンジしました。

やわらかくて美味しかった。

もう、1期目が終わり芯止めしました。

それにしても、問題は草ですよね。
うちは、畑のはなんとかなりますが、山の・・・南天畑の・・・閑地の・・・草が(泣)。
Posted by 秀一郎 at 2008年07月17日 01:06
水来さん、有難うございます。

本当に、今年はナスの出来が悪いようですね。近所でもナスの木があがった(枯れた)そうです。
Posted by みのる農園みのる農園 at 2008年07月17日 04:15
秀一郎さん、有難うございます。

丸ナスですか。うちもストライプ(お土産にいただいた種)というのも作っています。ナスはこれからです。草は暑くても、どこに生えていても元気いっぱいですね。。
Posted by みのる農園みのる農園 at 2008年07月17日 04:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナスビに追肥
    コメント(4)