あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる農園
オーナーへメッセージ

2008年07月04日

真夏日

7月に入ると、連日暑い毎日となっています。

昨日は高松も真夏日となり、雨の予報も通り雨で終わり、

梅雨明けも近いなあと感じています。そんな中で草刈りを

しています。大分刈ってきましたが、まだ少し残っています。

丹波黒大豆の苗も育ち、定植予定地の畑の準備もしていま

す。


オクラとエダマメ(快豆黒頭巾)が取れだしました。早速、茹

でてビールの当てにしました。怪豆黒頭巾これが実にうまい!

来年はもっと作付けを増やしたいと思います。

真夏日 真夏日

同じカテゴリー(農園風景)の記事画像
春野菜播種
春野菜植え付け準備
ジャガイモの定植
カッコウ耕運
牛ふん振り
冬の草取り
同じカテゴリー(農園風景)の記事
 春野菜播種 (2009-03-19 20:54)
 春野菜植え付け準備 (2009-03-13 21:31)
 ジャガイモの定植 (2009-02-20 11:55)
 カッコウ耕運 (2009-01-21 20:24)
 牛ふん振り (2009-01-14 20:11)
 冬の草取り (2009-01-09 21:04)

Posted by みのる農園 at 05:29│Comments(2)農園風景
この記事へのコメント
茹で立ての枝豆っておいしいでしょうね。

黒い枝豆の名前が時代劇していますね。

快豆 が 怪豆 になっていますが
どっちでもいいか。
Posted by 自由席 at 2008年07月04日 06:11
自由席さん、ご指摘有難うございます。

確かに怪しいマメですね。黒豆系はおいしいですね。
Posted by みのる農園みのる農園 at 2008年07月06日 05:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真夏日
    コメント(2)