あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる農園
オーナーへメッセージ

2008年06月18日

弁当肥

これは弁当肥(べんとうこい)と読みます。

田植え前の5日頃苗にあらかじめ肥料をやり、田植えで本田に

持って行き(弁当のように)活着したらすくすく育ってもらうために

やるものです。エキタン有機(魚の粉で作ったくさい液体?)と

EM活性液をうすめてかけました。


代掻き準備にトラクターの爪を交換しました。これは結構時間が

掛かります。


17日は四箇池(ため池)のゆる抜きの日です。本来川流しといっ

て川に水を流して通りやすくし、田に入れられるのは本日から

なんですが、今年は雨が多く川に水がずーっと流れているので

殆どの田に水が入りました。「みのる農園」の田にも水が入りま

した。今日は代掻きです。

弁当肥 弁当肥 弁当肥 弁当肥

同じカテゴリー(農園風景)の記事画像
千石とおし
畑の状況
同じカテゴリー(農園風景)の記事
 千石とおし (2008-05-14 06:34)
 畑の状況 (2008-01-21 06:02)

Posted by みのる農園 at 05:45│Comments(6)農園風景
この記事へのコメント
残ったお弁当を肥やしにするのかと
思いました。

もう、田植えが終わっている田んぼも
多くなりましたね。

雨が降ると、カエルの合唱もにぎやかに・・。
Posted by 自由席自由席 at 2008年06月18日 06:59
うはは。
私も同じこと考えました!

おいしくて、あんしんなお米ができそうですね。
Posted by ピンキーズピンキーズ at 2008年06月18日 08:11
四箇池に囲まれて育った私・・・。

城・公渕で大きくなり、いまや神内・神内上池の上流で暮らしている。

東谷の田植えが早いので実感なかったが、四箇池は今ごろがゆる抜きなのね~♪
Posted by 秀一郎 at 2008年06月18日 17:17
自由席さん、有難うございます。

こちらでも周囲は田植えの真っ盛りです。うちは少し遅れていますが予定通り(21日)です。
Posted by みのる農園みのる農園 at 2008年06月19日 05:05
ピンキーズさん、有難うございます。

弁当肥、前はよく使った言葉ですが最近は余り聞きません。安心、安全でおいしいお米を作りたいですね。
Posted by みのる農園みのる農園 at 2008年06月19日 05:08
秀一郎さん、有難うございます。

植田地区の出身なんですね。こちらでは例年四箇池のゆる抜き(17日)にあわせて田植えの準備をしています。
Posted by みのる農園みのる農園 at 2008年06月19日 05:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
弁当肥
    コメント(6)