あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる農園
オーナーへメッセージ

2008年05月29日

ニンジン播種

人気の高いニンジン(地はま5寸)を播種しました。

畑にニンジンが少なくなってきたので2畝播きました。

丁度、夜雨(入梅)になったので、ニンジンの発芽には良か

ったようです。畑の空いた畝で狭くトラクターが使用できず

管理機で耕運しました。後は畝上げ、レーキで均しローラ

で鎮圧しています。よく鎮圧することにより、毛細管現象で

地中の水を根っこが吸い上げます。


オオセト(酒米)のもみ播きもしました。苗箱12枚分です。

畑でアキタコマチの横に並べて管理します。


雨の前にニンニクの収穫をしました。納屋がニンニクでいっ

ぱいになりニンニクの香りが充満しています。

ニンジン播種 ニンジン播種 ニンジン播種

同じカテゴリー(農園風景)の記事画像
春野菜播種
春野菜植え付け準備
ジャガイモの定植
カッコウ耕運
牛ふん振り
冬の草取り
同じカテゴリー(農園風景)の記事
 春野菜播種 (2009-03-19 20:54)
 春野菜植え付け準備 (2009-03-13 21:31)
 ジャガイモの定植 (2009-02-20 11:55)
 カッコウ耕運 (2009-01-21 20:24)
 牛ふん振り (2009-01-14 20:11)
 冬の草取り (2009-01-09 21:04)

Posted by みのる農園 at 02:42│Comments(4)農園風景
この記事へのコメント
国産のニンニクって高いですね。
昨日、198円のを1個買いました。
どんどん作ってほしいです。
Posted by 自由席自由席 at 2008年05月29日 05:23
ニンジンは、地はま5寸が人気なんですねー!なるほど(^-^)
鎮圧で・・・水を吸い上げるのですか!!
知らないことって一杯ありますねっ、知らないで逆なことをやっていたりしてました・・・
また訪問してみたいです(^^ゞ
Posted by ちまこ at 2008年05月29日 09:23
自由席さん、有難うございます。

ニンニクは中国から入りにくくなり、大分高くなっているようですね。今年初めて作りましたが随分収穫できました。
Posted by みのる農園みのる農園 at 2008年05月29日 20:05
ちまこさん、有難うございます。

地はま5寸は生食でもおいしくて試食に出すと大変好評です。ニンジンはなかなか手間が掛かりますけれどメインにしたい野菜の一つです。また、訪問よろしくお願いします。
Posted by みのる農園みのる農園 at 2008年05月29日 20:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニンジン播種
    コメント(4)