2008年11月17日
EMだんご
これは何だかわかりますか?そう、白カビが発生したEMだんご
です。久米池をクリーンにするのに使用するそうです。
久米池は生活排水が流れ込み、汚れて魚も棲みにくくなってい
ます、それを改善するのに使用します。近じか地区の人が総出
でEMだんごを池に投げ込み池の底に溜まった汚泥を撤去しま
す。このように地域を上げて環境を守っています。ご苦労様です。
畑では、ハヤブサに牛ふんを撒いています。まだ、半分ぐらいで
すが残りは明日にします。
昨日テレビを見ていると、ゴマに寄ってくる虫に、石灰が効くと言っ
ていたので、試しに有機石灰(カキガラ)を振ってみました。効果があ
ると良いのですが。
です。久米池をクリーンにするのに使用するそうです。
久米池は生活排水が流れ込み、汚れて魚も棲みにくくなってい
ます、それを改善するのに使用します。近じか地区の人が総出
でEMだんごを池に投げ込み池の底に溜まった汚泥を撤去しま
す。このように地域を上げて環境を守っています。ご苦労様です。
畑では、ハヤブサに牛ふんを撒いています。まだ、半分ぐらいで
すが残りは明日にします。
昨日テレビを見ていると、ゴマに寄ってくる虫に、石灰が効くと言っ
ていたので、試しに有機石灰(カキガラ)を振ってみました。効果があ
ると良いのですが。



Posted by みのる農園 at 20:52│Comments(0)
│出来事