あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる農園
オーナーへメッセージ

2008年06月07日

タマネギの乾燥

天気が良い間にタマネギの乾燥をしています。

今までコンテナに入れて、朝表に干し夕方納屋に取り

入れていましたが、一部を軒下に吊るして乾燥をする

ようにします。丁度、長い竹がありましたのでこれを2

本束ねて吊るしました。タマネギは重いのでなかなか

大変な作業です。まだまだ、吊るします。

ニンニクも同じようにして吊るします。ニンニクは軽くて

良いですね。

雨が降るまでに仕舞いができると良いけど、ちょっと

無理かな。

タマネギの乾燥 タマネギの乾燥

同じカテゴリー(出来事)の記事画像
農を変えたい!
天日干し
プレーオープン
恵方巻き
退職
看板
同じカテゴリー(出来事)の記事
 農を変えたい! (2009-03-01 21:11)
 天日干し (2009-02-15 21:43)
 プレーオープン (2009-02-08 22:12)
 恵方巻き (2009-02-03 21:06)
 退職 (2009-02-02 22:27)
 看板 (2009-01-30 15:49)

Posted by みのる農園 at 05:45│Comments(4)出来事
この記事へのコメント
りっぱなタマネギでうね。

うちのは、ずいぶん小ぶりのものしか
ありませんでした。

以前はいいのができていましたが
やっぱり、おじいちゃん一人では
なかなか。

おばあちゃんは、見守るだけになりました。
(腰をいためているので)
Posted by 自由席 at 2008年06月07日 11:07
みのる農園さんとこのタマネギは、どうしてあんなに甘いのでしょう?

この間の野菜は大好評で、ニンジンは「伝説のニンジン」になりました。

ニンニクは、そのまま揚げてホクホクをいただきました。
芋焼酎党には、最高のツマミなのです。

ありがとうございました。
また、お願いしたいです。
Posted by ハル at 2008年06月07日 19:51
自由席さん、有難うございます。

タマネギは豊作でいっぱいでき過ぎました。
収納する場所に困るほどです。やはり、程ほどが良いかなあと思っています。おばあちゃん、腰を大事にしてあげてください。
Posted by みのる農園みのる農園 at 2008年06月08日 04:51
ハルさん、お褒め下さり有難うございます。

近くですので、いつでもおいでください。本当の有機無農薬で作る野菜は何を作ってもおいしいようです。現に有機のがっこう「土佐自然塾」では高知の日曜市で野菜を試食しながら販売していますが、段々とリピータ客が増えています。
Posted by みのる農園みのる農園 at 2008年06月08日 05:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タマネギの乾燥
    コメント(4)