2008年03月10日
ソラマメに活性液
ソラマメが大きくなってきました。しかし、葉の一部が
茶色になる病気らしきものがあるので、EM活性液を
散布しました。EM活性液は農薬ではありません、
糖蜜をエサにする微生物を主体にした液体です。
したがって体に入っても全く害にはなりません。
ニンジン、ホウレンソウ、赤軸ホウレンソウにもEM
活性液とEMボカシを撒きました。丁度夕方から、
雨になったのでEMボカシが早く効いてくれるかな。
写真の土噴(散布機)はEM活性液と水やり専用に
使用しています。
茶色になる病気らしきものがあるので、EM活性液を
散布しました。EM活性液は農薬ではありません、
糖蜜をエサにする微生物を主体にした液体です。
したがって体に入っても全く害にはなりません。
ニンジン、ホウレンソウ、赤軸ホウレンソウにもEM
活性液とEMボカシを撒きました。丁度夕方から、
雨になったのでEMボカシが早く効いてくれるかな。
写真の土噴(散布機)はEM活性液と水やり専用に
使用しています。
Posted by みのる農園 at 05:50│Comments(0)
│農園風景
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。