2008年02月22日
ジャガイモの植え付け準備
ジャガイモの植え付け時期になりました。
今まで天日干しした種イモを30g~50gに切ります。
さらに天日干しをして切り口を乾燥さします。
畑に有機石灰(カキガラ)と天然マグ(苦土資材)を蒔いて
土壌調整をしました。この後はトラクター耕運します。
植えつげ後肥料(EMボカシ)を蒔いて管理機で土と混ぜ
ます。その後一月ぐらいして畝立てをします。
これで準備OKです。
ご近所の方からいのししの肉をいただいたので、早速牡丹
鍋でいただきました。野菜類は「みのる農園」のものです。
臭みもなく軟らかくて噛み応えも十分です、大変おいしくい
ただきました。ビールも焼酎もうまい最高です。
今まで天日干しした種イモを30g~50gに切ります。
さらに天日干しをして切り口を乾燥さします。
畑に有機石灰(カキガラ)と天然マグ(苦土資材)を蒔いて
土壌調整をしました。この後はトラクター耕運します。
植えつげ後肥料(EMボカシ)を蒔いて管理機で土と混ぜ
ます。その後一月ぐらいして畝立てをします。
これで準備OKです。
ご近所の方からいのししの肉をいただいたので、早速牡丹
鍋でいただきました。野菜類は「みのる農園」のものです。
臭みもなく軟らかくて噛み応えも十分です、大変おいしくい
ただきました。ビールも焼酎もうまい最高です。
Posted by みのる農園 at 05:14│Comments(0)
│農園風景