あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる農園
オーナーへメッセージ

2008年02月16日

アスパラの播種

アスパラ(ウエルカム)の種を蒔きました。

アスパラは種を蒔いてから収穫するまでに3年かかるそうです。

まあ、一畝くらいなので気長に待ちます。3袋で140粒です。

発芽までは新聞で覆いますが、昨日は風が強くて飛ばされて

しまいます。上から、ビニールでさらに覆いました。

アスパラの名前はウエルカムで良い感じです。

アスパラの播種 アスパラの播種

同じカテゴリー(農園風景)の記事画像
春野菜播種
春野菜植え付け準備
ジャガイモの定植
カッコウ耕運
牛ふん振り
冬の草取り
同じカテゴリー(農園風景)の記事
 春野菜播種 (2009-03-19 20:54)
 春野菜植え付け準備 (2009-03-13 21:31)
 ジャガイモの定植 (2009-02-20 11:55)
 カッコウ耕運 (2009-01-21 20:24)
 牛ふん振り (2009-01-14 20:11)
 冬の草取り (2009-01-09 21:04)

Posted by みのる農園 at 05:08│Comments(4)農園風景
この記事へのコメント
みのる農園さん こんばんは

亀井戸水神さんは、ときどき寄ってますが
正直、あまり買ったことはありません。

うちみたいな、100円台セルフのうどん店では、有機とか無理だし、お客さんが、差額の付加価値を認めてくれそうにありません。

とはいえ、うちも将来的には、そういう価値を認めてくれるようなお客さんに対応したお店を出したいとは思ってます。

みのる農園さんとこのお野菜を使ってるお店って、どんなとこが多いんですか?
もし差し支えなければ教えてください。
Posted by たみ家たみ家 at 2008年02月17日 03:52
たみ家さん、有難うございます。

高松市内のレストランとうどん屋さんにも納品さしてもらっています。但し、ほんの一部ですけどね。他には保育園の給食食材にも使っていただいています。
Posted by みのる農園みのる農園 at 2008年02月17日 07:33
みのる農園 さん
ありがとうございます。
保育園のような安全安心重視のとこからは喜ばれそうですね。
Posted by たみ家たみ家 at 2008年02月17日 15:16
たみ家さん、有難うございます。

そうです、保育所の園長さんは私方の経営方針(露地野菜で旬の食べ物、安全・安心・おいしさをお届けする)をよく理解していただいております。
Posted by みのる農園みのる農園 at 2008年02月18日 04:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アスパラの播種
    コメント(4)